ホットヨガLAVAには複数の料金プランがあり、「どれが一番自分に合っているんだろう?」と迷う方も多いですよね。
しののめも、最初はフリーフルタイムとライトプランで悩みました。
【2025年最新】の料金をもとに、各プランの特徴・おすすめの人・実際にライトフルタイムを利用している私の体験談を交えて徹底解説します。
この記事を読めば、自分に合ったプランを選べて「契約して損した…」と後悔する可能性がぐっと減ります。
LAVAの料金プラン一覧(2025年最新)
シンプル比較表
プラン | 月額料金目安 | 利用時間帯 | 通える店舗数 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|
マンスリー4 | 6,800〜10,800円 | 全営業時間・月4回まで | 登録店舗1つ | 週1ペースで気軽に通いたい初心者 |
ライトデイタイム | 6,800〜13,800円 | 平日17時まで | 2店舗 | 平日昼に通える主婦・フリーランス |
ライトフルタイム | 7,800〜15,800円 | 全営業時間 | 2店舗 | コスパ重視で通い放題したい人 |
フリーフルタイム | 約16,800円 | 全営業時間 | LAVA全店舗 | たくさん通いたい人・店舗数が多い地域向け |
プレミアムフリーフルタイム | 約18,800円 | 全営業時間 | LAVA・Rintosull・BurnesStyle全店 | 制限なく通いたい人・他ブランドも使いたい人 |
ホットヨガLAVAの各プランの特徴とおすすめの人
プレミアムフリーフルタイム(全ブランド通い放題)
- LAVA・Rintosull・BurnesStyleの3ブランドが使い放題。
- 料金は高め
- 通える範囲にBurnesStyleがある人・運動に時間を割ける人向け
フリーフルタイム(全店舗・全時間通い放題)
- LAVA全店舗を自由に使える。
- 予約枠も多め。
- 毎日通いたい人、都市部で店舗が多い人に最適
LAVAだけでなくマシンピラティスRintosullの料金も気になる方は、Rintosull料金プランの徹底解説記事をご覧ください。
ライトプラン(デイタイム/フルタイム)
- 2店舗まで利用可能。
- 平日昼のみ(デイ)or 全時間(フル)から選べる
- コスパ重視で人気
- 主婦や仕事帰りに利用したい人に合う
— しののめの体験談 —
県内にLAVAが3店舗しかなく、実際に通えるのは2店舗だけでした。
プレミアムやフリーフルは「お金も時間も足りない」上、BurnesStyleは県内にない。
LAVAとRintosullのコラボ店ならプレミアムフリーフルタイムじゃなくてもマシンピラティスが受講できる。
そこで、2店舗登録できて料金と生活バランスが良いライトフルタイムを選びました。
通う回数は月4〜14回と幅広いですが、10回以上行けた月は1回あたりの料金が下がって「通い放題にして良かった!」と実感。
逆に4回しか行けない月は「マンスリー4の方が安かったかも」と思うこともあります。
ただ、プラン変更は前月15日までなので柔軟に切り替えにくい点は注意。
それでも「お得に通えた月の方が多い」ので、ライトフルタイムを継続しています。
マンスリー4(週1ペースで気軽に)
- 月4回、登録店舗のみ
- 初心者・コスト重視の人に向く
- 回数の繰越不可は注意
料金プラン比較表(詳細版)
プラン | 月会費目安 | 利用時間帯 | 予約数 | 利用可能店舗 | 1日の上限 | オプション |
---|---|---|---|---|---|---|
プレミアムフリーフルタイム | 約18,800円 | 全営業時間 | LAVA/Rintosull合計6件 + BurnesStyle3件 | LAVA・Rintosull・BurnesStyle全店 | LAVA2本 + 他1本 | レッスンごとにバスタオル1枚(最大2枚)無料 |
フリーフルタイム | 約16,800円 | 全営業時間 | 6件 | LAVA全店舗 | LAVA2本 | レッスンごとにバスタオル1枚(最大2枚)無料 |
ライトフルタイム | 7,800〜15,800円 | 全営業時間 | 4件 | LAVA2店舗 | 1本 | なし |
ライトデイタイム | 6,800〜13,800円 | 平日17:00まで | 4件 | LAVA2店舗 | 1本 | なし |
マンスリー4 | 6,800〜10,800円 | 全営業時間 | 3件 | 登録店舗1つのみ | 1本 | なし |
ホットヨガLAVAだけでなく、マシンピラティスRintosullの料金も比較したい方→【2025年最新】Rintosull(リントスル)料金プラン徹底解説|LAVA×Rintosullコラボ店利用中の体験談あり
プラン選びのチェックポイント
- 通える回数と時間帯(平日昼/夜・休日)
- 利用可能な店舗数(地域事情・通える範囲)
- Rintosull(マシンピラティス)やBurnesStyleを使う予定があるか
- プラン変更は前月15日まで—柔軟性は低め
ホットヨガもマシンピラティスも受講したい方は、LAVA×Rintosullコラボ店の魅力と料金解説記事 へ
しののめがライトフルタイムを選んだ理由(体験談まとめ)
- 平日昼間と休日に通うことが多い
- 2店舗登録だが、実際はメイン店舗中心で問題なし
- 月4〜14回の幅があっても、総合的に「通い放題で良かった」と思える月が多い
- 「迷ったらライト」—通いやすさと料金のバランスが良い。
- LAVAとRintosullのコラボ店ならプレミアムフリーフルタイムじゃなくてもマシンピラティスができる
まとめ(迷ったらライトフルタイム or コラボ店)
- 初心者はマンスリー4でお試し → 続けられそうならライトへ移行
- 通える回数が多い・時間を選びたい → ライトフルタイムがバランス良し
- ホットヨガとマシンピラティスを両方楽しみたい → コラボ店一択
キャンペーンを利用しての入会の場合、お得な料金でプレミアムフリーフルタイムが試せることが多いです。
LAVA公式サイトへ
店舗ごとの詳しい料金は公式で確認!
ホットヨガにするか、マシンピラティスにするか、迷って一歩踏み出せない… 実は、LAVAとRintosullのコラボ店なら、その悩みを一度に解決できます。 しののめ自身、自宅近くにLAVAとRi[…]
ホットヨガにするか、マシンピラティスにするか…決められない そんなあなたにおすすめなのがLAVAとRintosullのコラボ店です。 この記事では、しののめがコラボ店に入会したきっかけから、実際に通って分かった良[…]