【HSPのしののめが比較】LAVAとリントスル、居心地がよかったのはどっち?心と体の変化も紹介

HSPのしののめがLAVAとRintosullに通ってみた

人間関係に疲れて退職し、引きこもりがちになっていた頃。

そんなしののめのもとに届いたのが、Rintosull(マシンピラティス)の新規オープンのお知らせでした。

マシンピラティスを目的に体験してみると、なんとLAVA(ホットヨガ)も受けられるプランだったことから、両方をスタート。

それから1年9か月。

LAVAには週3〜4回、Rintosullには週1〜2回通う日々を続けています。

LAVAを詳しく知りたい!

ホットヨガって気になるけど、実際どうなんだろう? LAVAって名前はよく聞くけど、ちゃんと続けられるかな… そんなふうに迷っている方に、この記事を送ります。 しののめは週に数回LAVAに通って1年半以上。 […]

【比較①】スタジオの雰囲気や刺激量の違い

比較項目 LAVA Rintosull
照明 暗めで落ち着く 明るめでまぶしく感じることも
音楽・声かけともにリラックス系 音楽がやや大きめ。声かけも元気系
人との距離感 混雑時はかなり近い マシンごとの間隔があり安心感あり
居心地 静かで自分に集中できる 明るくアクティブな印象
刺激レベル 少なめ(HSP向き) やや多め(元気な雰囲気)

HSPとしてはLAVAの方が「刺激が少なく、心が落ち着きやすい」と感じています。

ただ、Rintosullの方が人との距離は遠めなので、空間的な安心感はあります。

【比較②】心と体、どんなふうに変わった?

LAVA(ホットヨガ)で感じた変化

  • 考えごとでいっぱいの頭がスーッと静かになる

  • 汗と一緒にむくみも流れて、顔までスッキリ

  • 他人と比べず、今の自分を大切にできるようになった

Rintosull(マシンピラティス)で感じた変化

  • レッスン後は自然と姿勢が良くなる

  • 軽めの運動に見えて、筋肉痛がくる「効いてる感」あり

  • 普段から姿勢を意識するようになった

【比較③】続けやすさ・予約の取りやすさ

  • LAVA:予約枠が多く、比較的取りやすい。時間に余裕があれば◎

  • Rintosull:マシン数=定員なので予約がシビア。キャンセル待ちの繰り上げ狙いが多い

「どちらかに行ければOK」と思えるしののめにとっては両立が◎

LAVAの柔軟な予約システムに助けられています。

しののめ
Rintosullのレッスン開始1時間前までに繰り上がらなかったら、同じ時間のLAVAに予約を入れることもあるよ

【比較④】HSPさんにおすすめしたいのはこんな人

タイプ LAVAがおすすめ Rintosullがおすすめ
音・光に敏感な人 〇暗め・静かな空間 △ 照明・音がやや強め
人の視線が気になる人 △ 混雑時は距離近い 〇距離が確保されていて安心
高温多湿が苦手な人 △ ホットヨガで大量の汗 〇空調付き、汗も少なめ

【まとめ】HSPでも続けられる理由と、それぞれの魅力

  • LAVAは“心”を整えたい人におすすめ。静かに汗をかいてリセットできる空間があります。

  • リントスルは“体”を整えたい人におすすめ。筋肉に効かせつつも、負担が少ない設計が魅力です。

どちらも良さがあるので、しののめは「リラックスしたいからLAVA」「筋肉を目覚めさせたいからRintosull」と使い分けています。

体験してわかった“安心できるヨガ・ピラティス”

もしあなたが「HSPだから運動に不安がある」「無理なく自分を整えたい」と思っているなら、ぜひ体験から始めてみてください。

LAVA公式サイトで体験レッスンを予約する

Rintosull体験予約はこちら