筋トレを始めたいHSPさんにパーソナルトレーニングをおすすめする10の理由

 

 

女性

筋トレを始めたいけどスポーツジムは通いづらいな…
HSPさんにパーソナルジムは向いているの?

実際にパーソナルトレーニングに通っているHSPしののめが、HSPさんにパーソナルトレーニングをおすすめする理由を語ります。

しののめ
しののめは週2で通っています
2年くらい続けてるかな

一般的なジムにも通っていた時期がありますが、結局パーソナルトレーニングに戻ってきました

関連記事

  ・HSPさんにスポーツジムってどう? ・スポーツジムを退会してしまうHSPさんならではの理由は? ・ジムに入会しようか検討中… ・HSPさんがスポーツジムに通った話を聞いてみたい そんな方[…]

一般的なジムを退会したしののめが通っているのは女性専用パーソナルジムReborn myself(リボーンマイセルフ)です

無料体験受付中
Reborn myself(リボーンマイセルフ)公式サイトへ

気になる方は公式サイトへ

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由1. 1人1人に合わせたトレーニング

HSPさんは一人ひとりが異なる刺激に対して敏感であるため、個別の対応が求められます。

パーソナルトレーニングでは、トレーナーが個々のニーズや体調、心理的状態に合わせてトレーニングプログラムをカスタマイズ。

自分に最適な運動方法を見つけやすく、過度な刺激を避けつつ効果的にトレーニングを行うことができます。

しののめ
筋トレ初心者はプロに見てもらった方が安全

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由2. HSPさんに向いている環境

HSPさんは、騒がしいジムや混雑したフィットネスセンターにおいて、ストレスを感じることが多いです。

パーソナルトレーニングでは、静かでキレイな環境が用意されています。

専用のトレーニングルームや少人数制のセッションを利用することで、HSPさんはよりリラックスしてトレーニングに集中することができます。

しののめ
静かできれいな環境は運動だけに集中できる!

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由3. メンタルヘルスへの配慮

HSPさんは感受性が強いため、ストレスや不安を感じやすい傾向があります。

パーソナルトレーナーは、こうしたメンタルヘルスの側面にも配慮しながら指導を行います。

ストレス管理のアドバイスを提供することで、HSPさんが心身のバランスを保ちながらトレーニングを続ける手助けをしてくれます。

しののめ
食べる以外のストレス解消法について話したり
普段のストレスについて聞いてもらったりと
運動以外にも相談に乗ってくれることも

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由4. 進捗管理とフィードバック

HSPさんは自己評価が厳しいことが多く、進捗を実感しにくい場合があります。

パーソナルトレーナーは定期的にフィードバックを提供し、具体的な進捗を確認しやすくします。

これにより、HSPさんはモチベーションを維持しやすく、達成感を感じながらトレーニングを続けることができます。

しののめ
筋トレでできる回数が増えてくると嬉しい!

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由5. ストレス解消

運動は一般的にストレス解消に効果的とされていますが、HSPさんにとっては特に重要。

パーソナルトレーニングでは、個々のストレスレベルや疲労度に合わせたトレーニングメニューを提供することで、効果的にストレスを解消できます。

しののめ
運動後はいい感じの疲労感が味わえます
達成感もあり、ストレス解消になる

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由6. 自己肯定感の向上

HSPさんは自己否定的な考えに陥りやすい傾向があります。

パーソナルトレーニングでは、個々の成功体験を積み重ねることで、自己肯定感の向上を図ることができます。

トレーナーのサポートと適切なフィードバックにより、HSPさんは自分の能力を再認識し、自信を持つことができます。

しののめ
扱う重量や回数が増えてくるので、成果が目に見えてわかるのがイイネ

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由7. 専属トレーナーによるコーチング

HSPさんは社会的な場面でのストレスを感じやすいため、信頼できる人との関係構築が重要。

パーソナルトレーニングは毎回同じトレーナーが指導してくれるので、パーソナルトレーニングを通じて、トレーナーとの信頼関係を築くことができます。

トレーナーとの対話やコミュニケーションを通じて、安心感を得ることができます。

しののめ
毎回同じトレーナーがついてくれるので、いろんなことが話せるようになります

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由8. 身体的なストレスの軽減

HSPさんは感覚過敏のため、身体的なストレスを感じやすいです。

適切な運動を取り入れることで、体内のストレスホルモンを減少させ、リラクゼーション効果を高めることができます。

パーソナルトレーナーは、無理のない範囲での運動を推奨し、心身の健康をサポートしてくれます。

しののめ
しののめは腰痛もちなので、さらに慎重に運動負荷をかけてくれています
自分だけだったら無理をして痛めていたかも

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由9. ライフスタイルの改善

パーソナルトレーニングは、単なる運動指導にとどまらず、総合的なライフスタイルの改善を目指します。

食事、睡眠、ストレス管理など、生活全般にわたるアドバイスを提供することで、健康的でバランスの取れた生活を送るためのサポートをしてくれます。

しののめ
最近はアプリで管理しているパーソナルトレーニングジムが多いかな

HSPさんにパーソナルトレーニングをすすめる理由10. モチベーションの維持

HSPさんはは外部からの影響を受けやすいため、トレーニングに対するモチベーションを維持するのが難しいことがあります。

パーソナルトレーナーは、定期的なセッションを通じてモチベーションを高め、継続的なサポートを提供。

目標設定や進捗の確認を行うことで、HSPさんが持続的にトレーニングに取り組むことができます。

しののめ
私のためにトレーナーさんが時間を空けてくれていると思うと通えます

まとめ:HSPさんが筋トレを始めるならパーソナルトレーニングがおすすめ

筋トレを始めたいHSPさんにパーソナルトレーニングをおすすめする10の理由はこちら

  1. 1人1人に合わせたトレーニング
  2. HSPさんにとって快適な環境
  3. メンタルヘルスへの配慮
  4. 進捗管理がしやすい
  5. ストレス解消
  6. 自己肯定感の向上
  7. 専属トレーナーによるコーチング
  8. 生理的ストレスの軽減
  9. ライフスタイルの改善
  10. モチベーションの維持

筋トレを始めたいHSPさんにはパーソナルトレーニングをおすすめします。

しののめが通っているのは女性専用パーソナルジムReborn myself(リボーンマイセルフ)です

無料体験受付中
Reborn myself(リボーンマイセルフ)公式サイトへ

気になる方は公式サイトへ

しののめはパーソナルトレーニングの他にもホットヨガやマシンピラティスにも通っています。

HSPがマシンピラティスに挑戦!

  しののめ リントスルって初心者でも大丈夫? マシンピラティスって難しそう… しののめも、まさにそんな不安からスタートしました。 結論から言うと——リントスルは、初心者で[…]

HSPがホットヨガに挑戦!

HSPのしののめがホットヨガを始めたきっかけ 仕事を辞めて、引きこもり生活だった頃 HSPのしののめは、仕事の人間関係に疲れすぎて退職。 必要最低限の用事以外は家に引きこもる毎日を送っていました。 そんなある日、自宅ポス[…]

ブログランキング・にほんブログ村へ