リントスルに必要な持ち物は?忘れ物対策とおすすめアイテムを徹底解説

リントスルに必要な持ち物は?忘れ物対策とおすすめアイテムを徹底解説

リントスルの必須持ち物リスト(基本編)

初めてリントスルに通うとき「何を持っていけばいいの?」と不安になりますよね。

実際に通って分かった、最低限必要なアイテムは次の通りです。

ウェア上下(Tシャツ・レギンスなど)

動きやすい服装があれば十分。

Tシャツ+レギンスが定番ですが、スポーツ用パンツでもOK。

吸汗速乾素材なら快適です

「浮かない服装の選び方はこちら → リントスルの服装はレギンス必須?初心者でも浮かない選び方を体験談から解説

滑り止め付き靴下(必須アイテム!)

リントスルは裸足での受講は禁止。

必ず滑り止め付きの靴下を用意しましょう。

忘れると受講できないので要注意です。

リントスルに来たのに靴下を忘れた!HSPの私が実践する3つの対処法と安心対策

フェイスタオル・水分(500ml〜1L)

汗をかくのでタオルと水分は必須。

水は持参してもいいですが、店舗でも販売されています。

\今ならキャンペーン実施中!体験レッスン申込みはこちら/
Rintosull公式サイトへ

公式サイトで最寄りの店舗をcheck!

あると便利な持ち物(プラスα編)

必須ではありませんが、快適さをぐっと上げてくれる持ち物を紹介します。

しののめ
公共交通機関で通うならあると便利!車で直帰ならなくてもいいかな

替えの下着やインナー

レッスンによっては汗をかくので、着替えがあると安心。

特に仕事帰りに通う方には必須です。

汗拭きシートや制汗スプレー

レッスン後にさっぱりできるアイテム。

特に夏は必須級です。

髪をまとめるヘアゴムやヘアバンド

髪が長い方は必須。

リフォーマーに絡まるリスクを減らせます。

しののめ
しののめはキャリッジとヘッドレストの間の金具に絡まったことがあります。

濡れ物を入れるビニール袋

汗をかいた服を持ち帰るときに便利。

意外と忘れがちなアイテムです。

服装と持ち物をまとめて知りたい方はこちら →【初心者向け】リントスル服装・持ち物ガイド|靴下必須&忘れ物対策も解説

靴下は必須!忘れたときの対策

滑り止め付き靴下はリントスル必須アイテム。

忘れたときはどうすればいいのでしょうか?

受付で購入できる

店舗で販売しているので、忘れても安心。2000円前後で購入可能です。

しののめ
正直高いと思うので、忘れないようにしたい

レンタルも可能(200円程度)

靴下を持っていなくても、その場でレンタルできます。

「今日はたまたま忘れた」というときに便利です。

しののめ
レンタル分が全て使用中ということもありましたので、絶対レンタルできる保証はなさそう
靴下を忘れたときの対処法はこちら

レッスン前にスタジオへ向かっている最中、ふと「あれ? 靴下入れたっけ…?」と不安になること、ありませんか? しののめもリントスルに通っている中で靴下を忘れたことがありました。 しののめ やってしまった…[…]

\今ならキャンペーン実施中!体験レッスン申込みはこちら/
Rintosull公式サイトへ

公式サイトで最寄りの店舗をcheck!

コラボ店ならホットヨガも!持ち物が少し変わる理由

リントスルとLAVAが併設された「コラボ店」では、マシンピラティスに加えてホットヨガの受講も可能。

ホットヨガスタジオLAVAの店舗でRintosullのマシンピラティスを提供しているからです。

ホットヨガの場合は汗を大量にかくため、リントスル単独店舗とは違ってシャワーが設置されている店舗が多いです。

シャワーを使うなら持ち物も若干変わります。

  • バスタオル(シャワー用)
  • 替えの下着やインナーは必須
  • 濡れ物袋があると便利
しののめ
シャンプーなどのアメニティはないので注意

コラボ店はプレミアムフリーフルタイムという最高額のプラン以外でもホットヨガとマシンピラティスが受講できる点がお得!

コラボ店について詳しくはこちら → LAVA×Rintosullコラボ店の魅力と料金【ホットヨガもマシンピラティスも両方できる!】

まとめ:持ち物はシンプルで大丈夫

リントスルに必要な持ち物は意外とシンプル。

ウェア・靴下・タオル・水分の4点で十分です。

忘れてもレンタルや販売があるので、不安を感じる必要はありません。

「持ち物が大変そう」と心配している方も、まずは一度体験してみるのが一番の近道。

特にコラボ店なら、ホットヨガも受講できる+シャワーがあるのでよりお得

LAVA×Rintosullコラボ店ならホットヨガもマシンピラティスも受講できちゃう!
LAVA公式サイトへ

LAVAとRintosullのコラボ店は公式サイトからcheck!

\今ならキャンペーン実施中!体験レッスン申込みはこちら/
Rintosull公式サイトへ

公式サイトで最寄りの店舗をcheck!

リントスルの服装選び体験談

  リントスルの服装に迷ったしののめの体験談 リントスルに入会を決めたとき、一番気になったのが「何を着ていけばいいの?」という服装の問題。 公式サイトやSNSを見ると、モデルさんはレギンス姿でポーズを決めていて「[…]

リントスルの料金プラン徹底解説

Rintosull(リントスル)の体験に行ってみたいけれど、「料金は高いの?」「どのプランが自分に合うの?」と迷っていませんか? Rintosullは「体験会の即日入会でお得」なキャンペーンが多い反面、勢いで高いプランを選んで[…]

LAVA×Rintosullコラボ店の魅力と料金

  ホットヨガにするか、マシンピラティスにするか、迷って一歩踏み出せない… 実は、LAVAとRintosullのコラボ店なら、その悩みを一度に解決できます。 しののめ自身、自宅近くにLAVAとRi[…]

LAVA×Rintosullコラボ店の魅力と料金【ホットヨガもマシンピラティスも両方できる!】